キャラ弁が失敗作になるのを回避するには?キャラ選びや構想の段階から気をつけたいこと

キャラ弁
スポンサーリンク

1

ご家族のためにキャラ弁を作り続けるママさん。

あなたにとって、失敗作とはなんですか?

キャラ弁を作れば作るほど、満足な出来映えの日もあれば、なんだかうまくいかなかった日もあるでしょう。

 

しかし、あなたが失敗作だと思ったキャラ弁も、他の人から見れば大成功、とても上手くできている、と評価されるかもしれません。

キャラ弁でどれほどの完成度を目指すかは人それぞれだからです。

 

ただし、お弁当を開けた人が何のキャラクターかわからないものや、見た目はいいけれど食べにくいようなものは、失敗作と言わざるをえないですね。

 

難易度が高いキャラクターの特徴や、元ネタに似せるためのポイントを知っておけば、失敗作になるのを回避することができるかも。

今日は、私の過去の失敗作を例にご説明していきます。

目次

スポンサーリンク

 1. 下絵がうまく描けないキャラは必ず失敗作になる

キャラ弁を丁寧に作る場合、まずは下絵を描くところから始めます。

下絵の段階でうまく描けないキャラクターは、キャラ弁にした時にも難易度が高い」ということを覚えておいてください。

 

例えば、アンパンマンは、小さい子でも上手に描くことができますよね。

丸い顔に、チョンチョンと目鼻をつければいいのです。

こういうキャラクターは、お弁当にするときも比較的簡単です。

 

逆に、複雑なアウトラインのキャラクターは、少しバランスが崩れただけで印象が変わってしまいます。

ミッキー・ミニーを始めとするディズニーのキャラクターは、立体的に表現しようとすると、どれも難易度高め

下の写真は、私が作ったデイジーです。

下絵がうまく描けず、きちんとデザインが決まらないまま作り始めた結果、このとおり微妙な仕上がりになってしまいました。

2

アヒルのような、河童のような・・・。

いずれにしてもデイジーとは言いがたく、ちょっと変なかんじです。

 

下絵がすんなり描けなかったネタは、作り始める前に、潔く諦めた方がいいですね。

ちなみに、ディズニーキャラクターは、ツムツムバージョンで作れば簡単です。

スポンサーリンク

 2. キャラの「色」を再現すれば失敗作になりにくい

キャラ弁作りには、キャラの「色」をきちんと再現することがとても重要。

なぜなら、お弁当の蓋を開けた人が、何のキャラクターか考える際に、色が手助けしてくれるからです。

 

例えば、赤地に白の水玉模様があれば、顔がなくてもミニーマウスをイメージできます。

全く同じ汽車の形でも、水色ならトーマス、緑色ならパーシーですよね。

 

私が作ったある日のキャラ弁です。

映画「ファインディング・ドリー」を観た後だったので、ドリーをネタに選定。

ところが、当日の朝に、青いデコふり(ご飯に色をつけることを目的としたふりかけ)がないことに気づいたのです。

やむなく紫を使った結果がこれ。

青と黄色の体がドリーのトレードマークなのに、これでは何のキャラクターかわかりませんね。

3

キャラ弁で鮮やかな青や紫を表現したい場合に、そのまま使える食材はほとんどありません。

デコふりの他、かき氷シロップのブルーハワイ、紫芋パウダー、ナス漬けの汁などを使えば、青色のパーツを作ることができますが、いずれの方法も少し面倒です。

 

キャラ選びの際は、表現しやすい色で構成されているかどうか、注意して見て下さい。

元ネタの色がきちんと再現できれば、失敗作になりにくいです。

スポンサーリンク

 3. キャラ作りに没頭しすぎはNG!食べにくいものは失敗作

キャラ弁作りに熱が入ってしてしまうと、それが「食べ物」であることを忘れがち。

完成度を上げることも大事ですが、食べる人のことを第一に考えましょう。

 

「おじゃる丸」のサブキャラクター、子オニのトリオの中から、キスケを作った時のことです。

黄色のキャラを作る時によく使われる薄焼き卵。

普通の薄焼き卵だとすぐに破れてしまうので、少し小麦粉を混ぜて焼くのがポイントとのこと。

参考書どおりにうまく作れたと思っていましたが・・・幼稚園に通う我が子は、この弁当を残して帰ってきました。

破れにくい小麦粉入り薄焼き卵と、中身のケチャップライスを一緒に食べるのが難しかったようです。

写真を見ると、ご飯の量も普段より多くなってしまっています。

4

例えば、大人気のミニオンズキャラ弁などは、トリオを全員作りたくなってしまいますよね。

キャラ弁としては見栄えがいいですが、栄養や味のバランスはどうでしょうか。

キャラ作りに没頭しすぎて、食べる人を第一に考えないと、独りよがりのお弁当になってしまいますので気をつけましょうね。

 

いかがでしたか?

キャラ選びや、初期構想の段階で、失敗作になるリスクを排除しましょう。

また、完成度が高くても、食べる人のことを考えていないお弁当は失敗作です。

作りやすく食べやすいものが一番

楽しくキャラ弁作りを続けていきましょうね。

キャラ弁
スポンサーリンク



monogakuをフォローする
イベント物語
タイトルとURLをコピーしました