黒豆が固いとき煮直したら柔らかくなる?方法は?

お正月
スポンサーリンク

おせちに欠かせない黒豆。

おせちに入れるのにはちゃんと理由があって、「まめに(よく)働き、まめ(健康)に暮らせるように」という意味があるんです。

今は、スーパーなどで黒豆煮を売っているので、これを買ってくるのも良いのですが、自分で煮ることができたらいいですよね。

でも、黒豆を煮るって、かなり手間暇がかかります。

なのに、手作りした黒豆を味見してみたら、
「固い!」って、がっかりしたり困ったりしたこと、ありませんか?

そこで、黒豆が固いとき『煮直し』をして柔らかくする方法をご紹介します。

目次

スポンサーリンク

黒豆が固い!その原因は?

黒豆

黒豆を煮るのは、難易度が高く、コツがいると言われます。

中でも多い失敗例が、出来上がりが固い、しわが寄ってしまう、というものです。

ここでは、黒豆が固いときについて見ていきたいと思います。

黒豆の出来上がりが固いとき、その原因としては、

  • 豆が古い
  • 煮る時間が足りない
  • 炊く前に前に十分水に浸けていない

が考えられます。

まずは、黒豆を買う時に、収穫時期などの日付をよく見て、
できるだけ新しい豆を買いましょう。

また黒豆は、炊く前に、しっかりと一晩くらい、水や煮汁に浸けておきます。

黒豆を煮る時間の目安としては、鍋の保温性にもよりますが、4時間~7時間は必要です。

スポンサーリンク

黒豆が固い!『煮直し』で柔らかくできる?

固い

黒豆の出来上がりが固いとき、煮直しをすると柔らかくなります。

ポイントは、

  • 少量の重曹を加える
  • ごく弱火でじっくり煮る

ことです。

重曹はアルカリ性の性質なので、繊維を柔らかくしてくれます。
しかし重曹を入れ過ぎると味が悪くなるので、適量を守ってくださいね。

煮汁が十分にある場合は、そのまま、
ごくごく弱火で2時間ほど煮直しをしてみてください。

煮汁が少ないときには、熱湯を足して煮直しましょう。

このとき水を入れてしまうと、急激な温度の変化により、今度は黒豆の皮がしわしわになってしまいますから、ご注意を!

スポンサーリンク

煮直してもまだ固い!食べる方法はある?

煮直し

煮直しをしてもまだ固い場合は、豆が古かったと諦めるしかありません。
しかし手間暇かけて煮た黒豆ですから、捨ててしまうなんて勿体ないですよね。

そのような時、どうしたらよいでしょうか?
少し固い程度なら、豆大福や寒天ゼリーにしてみてはいかがでしょうか。

また、黒豆をレンジで温めると少し柔らかくなります。

パンケーキやパウンドケーキに入れたり、蒸しパンに乗せたりして、美味しく頂きましょう。

食べにくいほど黒豆が固い場合には、フードプロセッサーで細かく砕いてペースト状にして、お菓子やお料理にアレンジすると良いですよ。

黒豆を使ったお料理やお菓子のレシピはたくさんあるので、いろいろチャレンジしてみてくださいね。

スポンサーリンク

まとめ

黒豆は、味付けをした後では『煮直し』ができないと言われていますが、大丈夫なので諦めないでくださいね。

まずは、黒豆を煮る前に、固くならないポイントを押さえておきましょう。

それでも出来上がりが固い場合には、(1)少量の重曹を加えて、(2)ごく弱火でじっくり、『煮直し

お正月
スポンサーリンク



村谷桃子をフォローする
イベント物語
タイトルとURLをコピーしました