おせちのお重の仕切りは、○○で代用できる!

お正月
スポンサーリンク

お正月には欠かせない、おせち料理。

今は、購入する方も増えましたが、それでも手作りしたものや出来合いのものをお重に詰める方もまだまだいらっしゃいますよね。

おせち用のお重にもいろいろありますが、
仕切りのないものが多いですね。

でも、お料理をきれいに詰めるには、やっぱり仕切りが欲しい。

そこで、おせちのお料理をきれいに詰めるための、
お重の仕切りの代用になるものをご紹介します。

目次

スポンサーリンク

おせちのお重には仕切り方がある

おせち

まずは、おせちの詰め方ですが。

お重には、ちゃんと仕切り方があるって、ご存知ですか?

知っていると、きれいに詰めることができますし、詰める前にイメージをしてから仕切りを用意できますから、参考にしてみてくださいね。

田の字型

『田』の字のようにお重を十字で仕切ります。

市松型

縦に三つ、横に三つの格子状に仕切ります。

段取り

重箱に平行に仕切る方法です。

手綱型

お重を斜めに仕切ります。

末広型

中央に円、その周りを扇形に4つに仕切ります。

七宝型

中央にひし形を作って仕切る方法です。

扇型

扇のように、お重に対して斜めに弧を描くように、曲線で仕切ります。

スポンサーリンク

おせちのお重の仕切りは○○で代用!

仕切り

おせちのお重の仕切りに代用できるものをご紹介します。

家にあるものや、スーパーや100均で買えるものなので、手軽に準備できますね。

小皿や小鉢で代用

小皿や小鉢などの小さな食器に、汁の出やすいものや味の濃いものを入れて、お重に配置します。

敷き詰めるのではなく、2つ、3つを配置して、間や周りには直に入れてもよいかまぼこなどを入れて、バランスよく仕上げます。

ワックスペーパーやバランで代用

カラフルなものや、お正月が近くなるとおめでたい柄のものなどが、スーパーや100均ショップで売られています。

スポンサーリンク

おせちの仕切りの代用品 手作りアイデア

代用

お重にぴったりくる仕切りが見つからない時などは、手作りしてみても良いですね。

手軽に作れる仕切りのアイデアをご紹介します。

ホイルとグリーンで作る小箱で代用

これは、ネットで見つけて「素敵だなあ」と思ったアイデアです。

裏がパラフィンで表が厚手のホイルで小箱を作って、小箱の縁に縦に折った笹の葉をホチキスで留めたものを仕切りにします。

笹の葉ではなく、椿の葉や他の葉でもできそうですね。

ゆず釜を作って代用

柚子を半分に切って中身をくりぬいた皮を、『ゆず釜』と言います。

柚子ではなく、みかんでも代用できますよ。

酢のものやなますなどを入れるのに、ぴったりです。

紙コップや牛乳カップと金色のアルミホイルで作る

高さを揃えて切り、金色のアルミホイルなどを巻くと、華やかな仕切りになります。

さらに、縁にお正月デザインのマスキングテープを使うと、和風のテイストに仕上がりますよ。

スポンサーリンク

おせちのお重の仕切りまとめ

おせちのお重の仕切りは、実は市販されているので、購入することもできます。

ただ、手持ちのお重のサイズにぴったりのものを探すのが大変かもしれません。

今回ご紹介した、おせちの仕切りの代用品のアイデアを活用していただくと、お重にぴったりの仕切りを用意できますから、参考にしてみてくださいね。

せっかくのおせちですから、目にも美味しくきれいに詰めて、素敵なお正月を迎えましょう。

お正月代用品
スポンサーリンク



村谷桃子をフォローする
イベント物語
タイトルとURLをコピーしました