すすきのの夏といえばすすきの祭り!
夏の一大イベントすすきの祭りはとても盛り上がれるイベントです。
楽しさを少しでも伝えられたらと思います。
目次
すすきの祭りの日程、混み具合は?
2019年度のすすきの祭りの日程は、8/1(木)から8/3(土)までです。
時間は17:00-22:30までとなっています。
連日混み合っていますが、比較的初日の木曜日は金・土に比べて人が少ないです。
おすすめのアクセス方法は?
おすすめのアクセス方法は、地下鉄です。
といってもすすきの駅で降りる人がとても多く、地下鉄も混んでいます。
すすきの祭りが出展されている場所は車が通れないので、
タクシーで行っても近くまで行って歩くことになりますし、
時間がかかる可能性が高いです。
バスや市電も混み合っている恐れがあり、
さらに夏の暑い日なのに人が多く、
汗でべたべたのままお祭りに・・・なんてこともありますので、
地下鉄が一番無難でよいと思います。
すすきの祭りのチケットはどうやって手に入れるの?
事前に前売り券として購入する場合は、
知り合いの方から購入したり、居酒屋やバーなどのお店の人やお店から直接購入するといった形です。
お店によっては、すすきの祭りのチケットを
売らなければいけないというノルマがある人もいますので、
割と売りつけられたりします。
チケットがなくても現金でそのまま食べ物や飲み物を購入することも可能です。
屋台の種類、おすすめ
屋台の種類はさまざまですが、多いのは焼き鳥だと思います。
約100軒ほどのお店が並びますが、正直知り合いのお店を紹介したいところですが、
実際おいているものはだいたいどこも変わらないと思います。
北海道ならではの海産物やジンギスカンとサッポロクラシックはとても合いますので、ぜひ食してほしいと思います。
花魁道中の開催される時間や日にちは?
花魁道中は、初日の8/1(木)に開催されます。
時間は20時~21時半までです。
すすきのはかつて遊郭だったことから始まったといわれています。
2名の花魁が厚底の下駄でゆっくり歩く様が見られます。
公募で決まりますが、とてもきれいなのでぜひ見てほしいと思います。
私の知り合いも数年前に花魁役として歩きましたが、
早い時間から準備をはじめ、とても重い着物を着て、
真っ白にお化粧をして、とても大変そうでしたが、
素敵な経験になったと言っていました。
花魁を一目見ようと人がかなり集まっていますので、
人混みが苦手な方はご注意ください。
すすきの祭りの平均予算は?
実際にいる時間や購入するものなどにもよりますが、
たくさん食べてそれなりに飲んでも、通常5000円くらいかと思います。
すすきのならではのシャンパンやコカレロやテキーラなどもありますので、そういったものを飲めばやはり金額はかなり変わってきます。
楽しくて飲みすぎないようにご注意いただきたいです。
実際に行ってみた体験談
基本的には人がたくさんいてかなりにぎわっています。
知り合いがいたりするととても楽しめますが、変な人もいっぱいいるので、
女性同士のすすきの初心者はお気を付けください。
よさこいソーランやすすきのナイトフィーバーなど、
イベントをやっているときは声も聞こえなくなるくらい盛り上がりますので、
うるさいのが苦手な人は避けたほうがいいと思います。
女性の方はトイレが心配かと思いますが、
お店の席に座れば基本的にトイレは貸してもらえます。
いろいろな出店に行くといろいろな雰囲気をたのしめます。
北海道一の繁華街、すすきのの夏のイベントすすきの祭りは一度は行ってみてもらいたいです。