2018年7月8日に終了が発表され、改めて注目を集めているスーパードゥーパージャンピンタイム。
このショーが目当てでディズニーランドに行く人もいるほどお子様連れには大人気のスーパードゥーパージャンピンタイムですが、万が一雨が降ってしまったらどうなってしまうのでしょうか?
ショーの基本情報もあわせてご紹介します!
お子様連れに大人気のスーパードゥーパージャンピンタイム
ディズニーリゾートで唯一のお子様向けのショーです。
お子様向けだから簡素なショーだと思ったら大間違いで、ミッキーたちの繰り広げるストーリー性のあるショーには大人も見入ってしまうほどです。
更に最後には客席前方にあるお子様専用座り見席に全キャラクターが降りてきて濃密な触れ合いを楽しませてくれます!
特にミッキーやミニーは、通常何時間も並んで短時間触れ合い写真を撮ることしかできないような人気キャラクターですので、ショーも楽しめて触れ合いもできるスーパードゥーパージャンピンタイムがお子様連れに大人気なのも頷けますよね。
出演キャラクター
ミッキー
ミニー
ドナルド
チップ
デール
モンキー
ディズニーの特にお子様に人気のキャラクターが勢ぞろいしています!
特にミニーちゃんは子供が大好きらしく、たくさんのお子様に囲まれてお姉さんのようなお母さんのような面倒見の良い様子を見ると周りもほっこりしてしまいます。
お子様と人気キャラクターとの触れ合いを是非たくさん撮影してあげてくださいね。
開催場所はここ!
東京ディズニーランドの、ウエスタンランドにあるプラザパビリオン・バンドスタンドで1日に3〜4回開催されています!
プラザレストランという大きなレストランの側にあるので、近くに行けばすぐにわかるはずです。
雨が降ってしまった場合は?
残念ながら、強く雨が降ってしまうとショーは中止になってしまいます。
何時間も並んでいても、「じゃあこの列をそのまま次の時間で」というわけにもいかず、そのまま解散となってしまいます。
次のショーまでに晴れると信じて待つにしても、1から並びなおしになってしまうのはとても辛いことですが、そこはご了承ください。
すぐにでも止みそうな小雨なら決行することもありますので、天気が不安な時は近くのキャストに「現状決行するのかどうか」を聞いてみてください。
予報で雨とわかっている時は早い時間から中止が決まっている場合もありますので、事前に聞いておいた方が無駄に待つ必要が無くなります。
また、強風でも中止になることがありますので、「風が強いな」と感じたらそこも気にしておくと良いです。
ケースバイケースではありますが、基本的にはディズニーランドのショーは風速10m以上で中止になる可能性が高いです。
まとめ
大人気のスーパードゥーパージャンピンタイム、終了が近づくにつれどんどん混み合っていくことが予想されています。
早い時期に見ておいた方が混雑もそこまで気にならなくて良いのですが、天気の悪い日に無理に見ようと並んでもショー自体が中止となり無駄に終わってしまう可能性もあります。
ディズニーランドに行くことが決まったらしっかりと天気予報をチェックして、青空の下スーパードゥーパージャンピンタイムを楽しんでください!