ニュージーランド留学での心配要素の1つ、生活習慣の変化。
これは良い方向へ転ぶ人もいれば逆の人も。
異なった生活習慣から、体重が増加してしまうというケースは少なくありません。
こちらではそれを防ぐための方法や、ニュージーランドでできるおすすめのダイエット法を紹介していきます。
目次
どのような生活スタイルになりやすい?
例えばよくあるケースでは、英語を伸ばしたいという理由で、語学学校などの海外の友達との付き合いが多くなることです。
外食やホームパーティー、またお酒を飲む機会も一気に増えます。
もちろん英語環境にいることは大事ですが、自分の中で限度を決めて参加するようにしましょう。
また、ほとんどの人はフラットメイトと一緒に家をシェアしながら住みます。
平均的には1つのキッチンを4、5人で使うことになるのですが、そうなると冷蔵庫も狭く、料理したいときにキッチンが空いてないなどの状況になります。
その結果、ファストフードや外食が増えしまうのです。
そうならない為には、小数人シェアや、キッチンが2つある家などを選ぶと良いでしょう。
海外ならではの誘惑がたくさん
ニュージーランドでは、日本であまり見ないようなスイーツや食べ物を楽しむことができます。
これも海外で暮らすときの醍醐味ですよね。
多くの食べ物は日本食に比べると脂っこくて量も多く、スイーツも日本より大きくて甘いです。
スイーツなどは最初は甘すぎてちょっと無理かも…と感じるのですが、長く滞在していれば不思議と甘さと大きさに慣れてしまうものです。
誘惑が多いニュージーランドですが、ヘルシーな飲食店もたくさんあるので、バランスを考えながら楽しみましょう。
ニュージーランドでのおすすめダイエット法
ジムへ通う
ニュージーランドにはジムなどのスポーツ施設が多く存在します。
市内にはもちろん、郊外にもあるので、簡単に自宅周辺で通うことができるでしょう。
また使用料も日本と比べると格段に安く、例えばニュージーランドで大手のスポーツジム City Fitness の場合、1週間 $6.99~となっています。
これなら気軽にジムへ行くことができますね。
歩く習慣を作る
ニュージーランドの気候は、一部地域を除けば年間通して過ごしやすい気候となっています。
また、街の大きさは最大都市のオークランドでさえ徒歩で移動できるほどのコンパクトさです。
こういった条件から普段の生活で歩くことを習慣にしやすいと言えます。
バスや電車を使わないと余計な出費もなくまさに一石二鳥ですね。
ヘルシーな食品を取り入れる
健康志向の人が多いニュージーランドでは、スーパーマーケットでも食品の選択肢が多くあります。
例えば朝食のシリアルを1つみても、食物繊維、低カロリー、糖分カット、オールブランなど様々な選択肢があります。
またニュージーランドならではのアボカドオイルなども簡単に手に入ります。
普段の生活でこのような食品を習慣的に取り入れるようにすると良いですよ。
まとめ
海外に来れば生活習慣が変わることは確実ですが、多少の自制心を持って、普段の生活習慣を健康志向なものにすればスタイルが変わらずに済むでしょう。
またこれらを続けることで、日本にいるときよりもさらに良いコンディションになるのも期待できるかもしれません。