有村架純さんといえば、大きくてキュートな瞳が印象的ですよね。
人気ドラマや映画に出演され、若い女の子から絶大な人気を誇る、今注目の若手女優です。
かすみんみたいな、かわいらしいモテ顔になりたいと思っている方も多いでしょう。
特徴的なお顔立ちをされているので、ポイントさえ押さえれば、ものまねメイク初心者でも比較的簡単に有村架純さんのようなふんわりキュートなお顔立ちになれちゃいます。
目次
有村架純のふんわりふわふわ眉の作り方。パウダー使いがポイント
有村架純さんといえば、ふわふわ眉です。ふんわりと優しい印象の眉を作りましょう。
ポイントは、輪郭をはっきりと描かずに、パウダーを使い、眉山を作らないように気をつけながら、ふんわり丸くなるように書きましょう。そして眉毛の隙間をパウダーで埋めていきます。色は、なるべく薄めの茶系のものを選ぶとふわふわ感が出せます。
パウダーで描いたあとは、同系色の眉マスカラを使い、毛並みを整えましょう。
有村架純の大きな垂れ目の作り方。アイシャドウは自然にヌーディーに
アイホール全体に、明るめのハイライトカラーをのせていきます。ブラシでのせると均一にむらなくきれいになります。これだけでも目元がぱっと明るく、若々しい印象になります。
次に、濃いめのブラウン系のアイシャドウを二重の幅に沿ってのせます。アイラインを描くように細めのチップを使うと上手に描けます。ここでのポイントは目じりを少し下げ気味に!影で自然な垂れ目を作るようなイメージです。さらに目のキワにアイラインを引きますが、クリーム系の細いペンシル型のものが描きやすくおすすめです。ここも垂れ目を意識して、目尻を1ミリほど下げて描きます。
有村架純ものまねメイクの一番のポイント!涙袋でうるうるキラキラな目の作り方
下まぶたメイクが、このメイクの重要ポイントです。ここは気合を入れていきましょう。
まず、下まぶたの目尻に薄めのブラウンのアイシャドウを細くて平らな筆で入れます。
目尻のみに入れるよう注意しながらのせましょう。これも垂れ目にみせる裏技です。
次にホワイト系の涙袋ライナーで、目頭から黒目の端まで描きます。描いたあと、綿棒を使って少しぼかすと自然に仕上がります。
ここまで終わったら、鏡を見てにっこり笑ってみましょう。にこっと笑うと、ぷっくりでてくる部分がありますよね。そのぷっくりの下の部分にそって、アイブロウペンシルでラインを描き、影を入れます。ここで使うアイブロウペンシルは、必ず薄めのライトブラウンで!ダークブラウンだと不自然になってしまいます。
アイメイク最後は、マスカラを上まつげだけに塗って仕上げましょう。
有村架純の子犬口の作り方。アイブロウペンシルで影を作ってしまおう
人中ってご存知ですか?くちびるの上、鼻の下にあるくぼみのことです。
ここがかすみんメイクの最重要ポイントなのです。このくぼみに、先ほど下まぶたのぷっくり部分に引いたときに使ったのと同じアイブロウペンシルで影を入れます。すーっと描いたあと、指でぼかすのを忘れずに。
あと、鼻のふくらみの部分にも少しラインを描いてぼかして、影を作るとさらに良いです。
ものまねメイクの醍醐味!ホクロでかすみんになりきっちゃおう!
ものまねメイクですから、とことん本人になりきりたいですよね。
右顎に、細い筆タイプのアイライナーでホクロを描きましょう。
不自然にならないように、薄めに描いてくださいね。
ホクロを描くと、なんだか別人になったみたいでそれだけで楽しくなります
チークは、ピンク系を使い、丸くふんわりとのせて下さい。
出来上がりはこんな感じになりました!やはり目元の涙袋がポイントですね。
ヘアスタイルは、フェイスラインを内巻きにブローし、前髪をサイドへ流して全体的にふんわりとさせましょう。
まとめ
いかがでしたか?ポイントをおさえれば、憧れの有村架純さんのような、ふんわり愛らしいモテ顔になれちゃいます。ぜひみなさんも挑戦して、キュートなかすみんへ変身してみてくださいね。