女性であれば、お人形のようなかわいいお顔になりたい!と一度は思ったことがあるはずです。
佐々木希さんに憧れている女の子も多く、なりたい顔ランキングではいつも上位に入っており、
「世界で最も美しい顔100人」に選ばれてます。
顔のパーツひとつひとつの比率がパーフェクトの黄金比率なのだそう!
だから、あんなに整った美人顔なのですね。
佐々木希さんのお顔の特徴といえば、お目目ぱっちりで、まつ毛もくるん!そして透き通るような透明感のある白い肌です。
そう!まさにお人形さんのようなのです。
ぱっちりと大きな目ですが、全体的にはとてもやわらかいふんわりとした雰囲気をかもしだしてます。
そんなキュートな佐々木希さんに少しでもメイクで近づいてみましょう!
目次
佐々木希のやわらかい雰囲気は、ふわふわ肌で作る!
佐々木希さんといえば、ほんわかとした癒し系のとても柔らかいイメージです。
このやわらかい雰囲気は、パウダーファンデーションで作りましょう。
どちらかというと、ツヤツヤというよりふわふわな感じを意識してください。
リキッドファンデーションですと、どうしても厚塗り感がでてしまいます。
パウダーだけでは、トラブル肌をカバーできないようであれば、コンシーラーを重ねましょう。
あくまで、厚塗りにならないよう自然でふわふわ肌に!これがベースメイクのポイントです。
ナチュラルな細眉で佐々木希に一歩近づける!
デビュー当時は、かなりの細眉でしたが、最近は流行にあわせてややナチュラルな細眉にしてます。
まず眉頭ですが、下眉頭を少しだけカットして、眉頭を上へあげます。
これだけでも優しい雰囲気がでます。
そして細めのアーチを描くように意識しながら、ペンシルで形を描きます。
目のキワあたりからカーブさせるようにすると、きれいなアーチが描けます。
眉尻に向かってだんだんと細くなっていくように描いてください。
形ができたら、薄い部分をパウダーで埋めていきましょう。最後に眉マスカラをのせて、明るめの色にします。
佐々木希のドーリーフェイスはドーリーアイで!
佐々木希さんの特徴といえば、なんといっても可愛らしいドーリーアイです。
丸くて大きい目とまつ毛がくるんとカールしたキュートな目元を作っていきましょう。
まず、まぶた全体に明るめのピンク系ベージュのアイシャドウを広げます。
そして目のキワにそって、濃いブラウンのアイシャドウを入れましょう。
目尻に向けてだんだんとラインが太くなるようにします。目尻まで入れたら、目尻のやや上まで広げるようにのせてください。
さらにアイホールの真ん中、黒目の上部にパール系の明るいシャドウをぬります。
アイラインは、描きやすいジェルライナーを使ってアイシャドウと同様に目尻に向けてだんだんと太くなるようにひきます。そして、最後は少しだけ跳ね上げましょう。
まつ毛は、根元からカールさせるのではなく、毛先をくるっとカールさせるような感じを意識しながら、ビューラーを動かしてください。
マスカラは、ボリュームタイプよりもロングタイプがよいでしょう。
つけまつげをつけると簡単です。つけまつげは、自然なタイプで真ん中が少し長めになっているものだと、より丸い目を強調できます。
大きくて丸い目には、涙袋も重要なポイントです。自然な感じにしたいので、ホワイトピンク系のアイシャドウを涙袋のうえにぬってください。
これで大きくて丸いお人形のような目の完成です!
チークはしっかりのせて、佐々木希の可愛さアピール!
佐々木希さんのものまねメイクでのポイントは、お人形のような丸い目を強調させたいので、チークは薄付きのコーラルピンク系か淡いオレンジ系を使用します
大きめのブラシを使って、鼻筋の脇から、頬骨にそって幅広めにチークをのせます。
かなり広めで横長に入れて大丈夫です。このチークの入れ方で可愛さがアップします。
リップは自然でナチュラルな感じが佐々木希風!
リップは明るめの色をのせず、ヌード系にするだけで、全体的にナチュラルメイクなイメージになります。
肌になじむヌードベージュ系やピンクベージュ系のリップを塗り、グロスを重ねましょう。
グロスだけでもOKです。
自然な感じを意識しましょう。
佐々木希ものまねメイクの完成!
まずは、すっぴん写真からです。
そして、佐々木のぞみ風メイクの完成です。
まとめ
いかがでしたか?大きくて丸い目のドーリーアイは、誰からも愛されますね。
メイクのポイントをおさえてしまえば、夢のようなお人形のようなお顔立ちにも近づけることができます!ぜひみなさんも佐々木希さんのものまねメイクに挑戦して、キュートなドーリーフェイスに変身してみてください!