まだまだ寒いですが、そろそろ春コスメの情報も出始めました。早いですね。
すでに、2017年の春夏メイクのトレンドが気になっている方も多いのではないでしょうか。
そこで、2017春夏メイクのトレンドと、そのやり方、おすすめの道具について、お届けします。
目次
2017春夏メイクのトレンド
2017春夏メイクのトレンドキーワードは、
- 艶肌
- 太めで長めのアーチ眉
- 暖色のアイカラー
- マットなリップ
- ナチュラルなチーク
です。
ベースメイク
ベースメイクのキーワードは、艶肌。
エネルギーに満ち溢れた女の子の肌のような、瑞々しく輝くベースメイクに注目が集まっています。
眉
自然な太眉の傾向は、今シーズンも主流となりそうです。
ここに加え、最近人気だったストレート眉に代わり、フェミニンな雰囲気の太めかつ長めのアーチ眉が注目されています。
アイメイク
ピンク・赤・オレンジなどの暖色系カラーをアイホール全体に広げるアイメイクに注目が集まっています。
肌同様に、濡れたようなつや感を出すのがポイントです。
ラメやパールの入ったつや感のあるコスメアイテムで、春夏の華やかな雰囲気を出すと良いでしょう。
対して、アイラインは控えめがトレンドです。
チーク
今季、チークは脇役に回っています。
色は、肌馴染みのよいコーラルやレッド系が良いでしょう。
入れ方は、骨格に沿ってシャープに薄く、とナチュラルな傾向です。
リップ
質感は、肌や目元の艶を引き立てるマットが主流になります。
色は、凛としたレッド、華やかな青味のあるピンク、力強いボルドーなどが多くなる傾向です。
アイメイクと同様、ピンクは外せないカラーになりそうです。
春夏トレンドメイクのやり方
それでは、具体的なメイクのやり方をご紹介したいと思います。
艶肌ベースメイク
まず、てからない下地クリームを塗り、次に、パウダーファンデーションを使います。
その上から、ミスト状の化粧水を全体に吹きかけて、ファンデーションの粉っぽさをなくします。
最後に、てかりの気になる場所に、パウダーハイライトを乗せます。
以上で、てかりのない艶肌に仕上がります。
参考:https://youtu.be/fXxRc3P88uo
濡れ感アイメイク
濡れ感アイメイクに欠かせないパールやラメのシャドウですが、トレンドがすたれると使い道が無くなってしまいますよね。
そこで、お手持ちのコスメで手軽に濡れ感アイメイクができる、裏技的メイクアップ術をお届けします。
用意するのは、グロスとクリームアイシャドウです。
クリームアイシャドウを手の甲に取り、グロスと混ぜ合わせて、ピンクのアイシャドウを作ります。
これをアイホールに乗せていきます。
ラメ感とつや感がいい具合に出ますよ。
ピンクが足りないな、と思ったら、さらに塗り足していくとOK。
参考:https://youtu.be/fXxRc3P88uo
太め&長めのアーチ眉の描き方
パウダーアイブロウで、地の眉毛をちょっと濃くするくらいのイメージで色を乗せます。
クレヨンタイプのアイブロウで、アーチの上側から描いていきます。左右が非対称にならないように注意しましょう。
次に、パウダーアイブロウで眉尻を締めた後、眉マスカラを、逆毛を立てながら塗っていきます。
塗り終わったら、アイメイクなどをしていき、これらが終わったあと眉マスカラが乾いたところで、逆毛を立てるように眉マスカラを二度塗りします。
最後に、毛流れに沿って眉マスカラを塗ると、自然な仕上がりになります。
参考:https://youtu.be/Grd0WUnn0Es
春夏メイクにおすすめのコスメ
最後に、今季買い足したいアイテムを挙げておきます。
- マット感のある口紅
- パウダーアイブロウ
- パウダーハイライト
パウダーハイライトは、上述した艶肌ベースメイクの仕上げのハイライトにも使えるアイテムです。
まとめ
2017春夏メイクのトレンドは、艶肌と太め&長めのアーチ眉です。
全体のトレンドカラーはピンクです。
参考になりましたでしょうか?
暖かく華やかな春が待ち遠しいですね。