着物を着て京都観光をした事はありますか?
日本の文化のひとつでもある着物をなかなか普段着る機会も少ないと思います。
せっかく京都へ行くなら着物をレンタルして観光するのをオススメします!
今回は着物をレンタルをして観光した体験についてお伝えしていきます!
目次
京都で着物レンタルできる場所
とにかく京都らしい事がしたい!!!
と友人と話をしていました。
そんな時に、インターネットで「京都 着物 レンタル」と検索してみました。
京都では着物をレンタルできるお店がいくつかあります。
その中で私がレンタルしたお店はこちら↓
京都 華かざり
http://www.kyoto-hanakazari.com
web予約をしましたので、通常より安い値段で借りる事ができました。
着物だけではなく、かばんや下駄も借りれます。
また、料金を追加すると、ヘアセットもしてくれます。
今シーズンですと、夏季限定で浴衣のレンタルもありますよ!
着物を着たらバス乗り放題切符を買おう
バス乗り放題切符を買っていよいよ出発!
この市バス・京都バス1日乗車券カードですが、なんとお値段は500円です。
市バス、京都バスの均一運賃区間内であれば、1日ワンコインで乗り放題できます!
ちなみにお子様の料金は250円で販売しています。
まずは清水寺周辺散策!
とりあえず清水寺付近でバスを降りました。
疲れたので、休憩をはさみ水分を摂りながら観光です。
パフェも食べました。
やはり京都と言えば抹茶ですね。
とても美味しかったです!
外国人観光客に着物女子は大人気!
京都は外国人観光客が特に多い観光スポットです。
清水寺周辺を散策していると
着物を着ている女性を見て珍しがって話しかける光景も目にしました。
写真を一緒にとったりもしていてとても外国人の方も大喜びのご様子でした!
京都は歩いているとこのように、「あぁ。雰囲気があるなあ」と思わせられる所が多いです。
トトロも発見!
おしゃれなカフェには着物がお似合
清水寺周辺寧々の道の近くにあるカフェに入りました。
ねねの道周辺にはおしゃれなカフェや、和菓子中心のお店などたくさんお店があります。
どこに入ろうか迷ってしまいますが、わたしのおすすめはわらび餅がおいしい洛匠(らくしょう)というお店です。
今回は行けなかったのですが、ねねの道周辺に行く際には是非寄ってみてください!
洛匠 ホームページ
http://www.rakusyou.co.jp
不定休ですので、行かれる際はご確認お願いします。
鴨川の河川敷で一休み
鴨川の河川敷付近にあるお団子屋さんでお団子を購入し、一休みしました。
鴨川の河川敷は、カップルが等間隔で座っている事で有名です。
本当に等間隔で座っていて、いつもびっくりします!
まとめ
いかがでしたか?
着物をレンタルして観光してみるのも良いと思いませんか?
きっと素敵な思い出になること間違いなしです!
京都は夏休みシーズン特にお盆シーズンは非常に混雑していますが、夏にしか味わえない京都の雰囲気や、素晴らしさが広がっていますので、是非行ってみてください♪