湖南市夏まつりの花火は毎年6000発程度で、
かなり近くから打ち上げられるので迫力があります。
去年も20時からおよそ30分間にわたって打ち上げられました。
屋台は芝生に円状に並んでおり、たこ焼きやポテトなど定番のものから、
地元の方が出店している屋台では地鶏唐揚げなども販売されていました。
屋台の専門の人ではなく地元の人が屋台をされているお店の方が、
ビールも食べ物も安いです。
ざっと全体のお店を見てから購入するした方がいいですよ。
お祭り自体は昼から行われていてトークショーなどもやっているようですが、
大半の人は夜の花火を目当てに来るので、夕方からかなり混みます。
なので日没前には場所取りをした方がいいですね。
屋台が並ぶ芝生近くの斜面が花火が見やすくていいと思います。
斜面も芝生なのでレジャーシートは必須です。
駐車場はありますがかなり混雑しますし、場所も遠くなるので、
公共交通機関を使用するのがおすすめです。
花火後に車を出そうとすると1時間くらいかかります。
2016年の湖南市夏まつり穴場情報は?
この花火大会は川の近くで行われていて、場所も広々しているので、
どこからでも花火が見やすいです。
少し花火や芝生から遠くなりますが、歩いて5分程度にある公園は
人も少なく落ち着いて花火を見ることができます。
デートするのであれば、こちらの公園までくるのもいいかもしれませんね。
ただ地元の若者がたむろしていることがあるようなのでご注意ください。
最寄りの駅から花火大会の会場に行くまでにローソンがあるのですが、
そこでビールやおつまみを一通り買っておくのがおすすめです。
2杯目からのビールを現地で買った方が安上がりです。
ローソンでは当日に備えてかなりの仕入れ量にしている
そうなので品薄になることもないと思いますよ。
花火大会の会場のトイレは仮設トイレが設置されますが
男女それぞれ1つしかないのでかなり混みます。さらに臭います。
トイレの穴場なのですが、歩いて5分程度の市営体育館のトイレが
解放されているのでそちらまで歩いた方が確実に早いです。
ななこ 28歳