冬ならではの楽しみの一つが、各地で開催される雪まつりですね。
中でも、新潟県十日町市で開催される『十日町雪まつり』は、注目したいイベントです。
美しい雪像を楽しめるだけでなく、毎年豪華なゲストが登場することでも話題になっています。
そんな十日町雪まつりについて、日程、見所、ゲストなどをまとめてご紹介します。
目次
十日町雪まつりとは
今では各地で開催される雪まつりですが、実は、最初に開催されたのは、十日町なのです。
第1回の十日町雪まつりは、昭和25年2月4日に開催されました。
『雪を友とし、雪を楽しむ』
そんな住民の方の自発的な思いから生まれた雪まつりです。
十日町雪まつりの魅力は、
- 市民手作りの『雪の芸術作品』
- 温かいおもてなしが人気の『おまつりひろば』
- 音と光のスペクタクル『雪上カーニバル』
です。
十日町雪まつり2017 日程とスケジュール
第68回十日町雪まつりは、2月17日(金)18:00~2月19日(日)16:00の3日間開催されます。
雪の芸術作品
十日町雪まつりの原点である雪の芸術作品は、17日(金)の夕方に完成します。
市内各所に点在していて、それぞれの地域で趣向を凝らした作品が制作されます。
着物のまちに培われた高い芸術性と迫力ある巨大な作品には、感動すること間違いなしです。
おまつりひろば
市街地はもちろん、山あいの集落など、28か所の『おまつりひろば』が開設されます。
各ひろばのスケジュールは、十日町雪まつりの公式サイトをご参照ください。
こちらからPDFでもダウンロードできます。
主なイベントスケジュール
十日町雪まつりで開催される多くのイベントのうち主なもののスケジュールをご紹介します。
17日(金)
18:30~20:30 オープニングフェスティバル2017 (コミュニティひろば)
18日(土)
13:00~14:30 ウェルカムセレモニー (コミュニティひろば)
17:00~18:30 雪上カーニバル (城ヶ丘ピュアランド特設会場)
19日(日)
13:00~ 十日町きもの女王コンテスト2017 (クロステン大ホール)
9:00~15:30 第28回ツマリアンボール選手権大会 (コミュニティひろば)
雪上カーニバル
雪の巨大なステージで、ミュージックライブやきものショーなど、《音と光》の幻想的な世界が繰り広げられます。
中でも、フィナーレを飾る色鮮やかな雪上花火は圧巻ですよ。
2017年の舞台テーマは、『十日町に雪の竜宮城!! ~新たな伝説が今、ここに~』です。
どんなステージになるか、本当に楽しみですね。
日時・場所
日時:2月18日(土)17:00~18:00
場所:城ヶ丘ピュアランド特設会場
豪華ゲスト登場!
毎年豪華なゲストが登場することで話題になる、雪上カーニバル。
今年も豪華な顔触れが揃いました。(敬称略)
- 華原朋美
- DA PUMP
- 岡本知高
- Sarah Àlainn(サラ・オレイン)
- NGT48
ステージMCは、イジリー岡田さん、たんぽぽさんです。
お得なチケット 十日町雪まつりパスポート
雪まつり期間中は、様々なイベントが行われる十日町ですが、会場がばらばらなので移動するのが大変な面もあります。
そこで活用したいのが、十日町雪まつりパスポートです。
パスポートは、雪上カーニバル鑑賞や巡回バス利用がお得になるほか、市内温泉などの観光施設でのおもてなしサービスなどの特典があります。
価格
前売り(平成29年2月16日まで) 税込2,500円
当日(平成29年2月17日~19日) 税込3,000円
特典
- パスポート抽選券
- 雪の芸術作品めぐり・街なかめぐりスタンプラリー
- 雪上カーニバル パスポート優待ゾーン入場
- 雪の芸術展 雪像見学ツアー割引サービス
- 市街地巡回バス・ひろば巡りバス乗り放題
- 市内スキー場1日リフト券割引
- おもてなしサービス
パスポートのお求めは
全国のセブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、サークルK、ミニストップ、JR東日本管内の『びゅうプラザ』『みどりの窓口』でお求めいただけます。
引換券を購入できますので、雪まつり事務局または雪まつり案内所でパスポート実券との引き換えが必要です。
セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート、サークルK、ミニストップでお求めの際は、下記の商品番号を入力すると便利です。
- 前売券「0245086」(平成29年2月16日まで)
- 当日券「0245087」(平成29年2月17日~19日)
十日町雪まつりへのアクセス
十日町雪まつりには、3日間で30万人以上の方が訪れます。
混雑するうえ、雪の季節ですので、車でいらっしゃることはお勧めできません。
また、期間中は交通規制区域も設けられます。
無料駐車場もありますが、雪道運転に慣れている方以外は、公共交通機関でいらっしゃることをおすすめします。
公共交通機関:電車
東京から
東京駅から上越新幹線越後湯沢駅乗換、ほくほく線で十日町駅 (約1時間50分)
金沢から
JR北陸新幹線で上越妙高駅乗換、えちごトキめき鉄道妙高はねうまラインで直江津駅乗換、ほくほく線で十日町駅 (約2時間5分)
大阪から
特急サンダーバードで金沢駅乗換、上記「金沢から」と同様に乗換、ほくほく線で十日町駅 (約4時間40分)
臨時列車
新潟・長岡方面
2月18日(土) <快速>十日町雪まつり号(六日町経由、一部指定席)
新潟駅9:28発→十日町駅11:39着
十日町駅20:50発→新潟駅22:58着
大宮・高崎方面
2月18日(土) <特急>ほくほく十日町雪祭り(大宮から直通、全車指定席)
大宮駅11:02発→十日町駅14:28着
十日町駅19:58発→大宮駅22:47着
長野方面
2月18(土)・19日(日) <快速>スノーエクスプレス十日町号(全車指定席)
長野駅9:15発→十日町駅11:24着
十日町駅15:28発→長野駅着18:05
十日町雪まつり期間中の宿泊
十日町市観光協会のHPで、十日町雪まつり期間中の市内宿泊施設の予約状況がまとめられていますので、ご参考になさってください。
十日町雪まつり ツアー情報
クラブツーリズムの十日町雪まつりツアー情報をご紹介します。
関東甲信越発
- 『2食付 音と光の幻想的な雪上カーニバル!第68回 十日町雪まつり 日帰り』(新都心発、南越谷発、川越発、熊谷発、朝霞台発)
- 『幻想的な世界・雪の芸術を鑑賞!純白の祭典「十日町雪まつり」2日間』
東海発
- 『雪と光と音が生み出す幻想のカーニバル 第68回十日町雪まつり 越後湯沢温泉宿泊 2日間』【浜松・豊田町・磐田・袋井出発】
- 『雪と光と音が生み出す幻想のカーニバル 第68回十日町雪まつり 越後湯沢温泉宿泊 2日間』【富士宮・富士・富士IC・沼津・三島出発】
- 『トイレ付きバス利用/第68回十日町雪まつりと阿賀野川雪見舟 贅沢な空気が流れるシックなホテルオークラ新潟 2日間』【名古屋駅出発】<こだわりのバスの旅>
まとめ
イベント盛りだくさんの十日町雪まつりについて、ご紹介しました。
日本で最初に住民が主体となって雪まつりを行ったことから、「現代雪まつり発祥の地」として知られている、十日町市。
豪華ゲストのイベントも、きものの街ならではの美しい雪像も、本当に魅力的ですよね。
この週末に開催されるので、是非お運びくださいね。