夏と言えば海。
東京都内から海と言えば、江ノ島ですよね。
江ノ島、えぼし岩、お天気が良ければ富士山も望める好立地のビーチがたくさんです。
そこで、江ノ島の海水浴場を独自にランキングしてみました。
少々独断と偏見が入っていますが、お出かけの際の参考になさってみてくださいね。
目次
1位:逗子海水浴場
湘南の海水浴場の、王道のビーチと言っていいでしょう。
遠浅で波の静かな海水浴場で、古くから家族連れにおすすめの海水浴場として親しまれています。
海開き期間&混雑状況
海開きは、2017年6月30日(金)~9月3日(日)です。
遊泳時間は、午前9時~午後5時までの監視員常駐の間です。
逗子海岸は、砂浜でのバーベキューや飲酒が禁止など、規制が厳しいので、思ったよりは混雑しないようです。
アクセス&駐車場
【所在地】神奈川県逗子市新宿1丁目先
【問い合わせ】逗子市
【アクセス】電車:JR横須賀線逗子駅、京急逗子線新逗子駅から徒歩で15分
自動車:横浜横須賀線道路逗子I.C寄り葉山・鎌倉方面に向かい逗葉新道を経由し約3km
【HP】http://www.city.zushi.kanagawa.jp/syokan/keizai/umi/kaisuiyoku.html
【駐車場】約150台。駐車場によって料金が異なります。
海の家
海の家は、約40軒が設けられ、バーベキューなどが楽しめます。
海の家の料金は、大人1,500円、子供800円で、更衣室とシャワーが全ての海の家にあります(有料)。
各テレビ局から出店する海の家もあるので、楽しめそうですね。
また、無料シャワーが海岸中央(監視所前)と海岸東トイレの2か所にあり、15時~16時まで利用できます。
バリアフリー設備として、車いす対応トイレが3か所、車いす対応スロープが3か所あります。
2位:片瀬東浜海水浴場
日本の海水浴場の中でも歴史が古く、『緑の江ノ島』を目前にした波が静かな遠浅の海水浴場です。
ファミリーにも人気が高く、シーズン中は様々なイベントも開催されるので、参加してみるのもいいですね。
海開き期間&混雑状況
海開きは、2017年7月1日(土)~8月31日(木)です。
遊泳時間は、午前8時~午後5時までの、監視員常駐時間になります。
人気の高い海水浴場だけあって、人出は多く賑やかなビーチです。
混雑は覚悟した方がいいかもしれません。
アクセス&駐車場
【所在地】神奈川県藤沢市片瀬海岸東浜
【問い合わせ】江の島海水浴場営業組合 TEL:0466-25-1111
【アクセス】(1)腰越駅出口より徒歩約6分(2)小田急片瀬江ノ島駅より徒歩2分(3)江ノ電江ノ島駅より徒歩で5分(4)湘南モノレール湘南江ノ島駅より徒歩で7分
【駐車場】片瀬海岸地価駐車場(藤沢市片瀬海岸2丁目‐19、TEL0466-24-0425)
【HP】http://www.fujisawa-kanko.jp/
海の家
多くの人でにぎわっていることもあり、施設がたくさんあるのも魅力です。
海の家では、シャワーやコインロッカーもあり、とても便利ですよ。
また、有料ですが、パラソルやチェアなどの貸し出しも行っているので、手ぶらで行くこともできます。
3位:サザンビーチちがさき
正面にはえぼし岩、東には江ノ島、西に富士山が見える最高のロケーションが魅力の海水浴場です。
遠浅で小さなお子様連れも安心で、ビーチ東側にある『茅ヶ崎サザンC』というモニュメントは、縁結びの撮影スポットにもなっています。
海開き期間&混雑状況
例年、7月第一土曜日から8月31日までとなっています。
2017年は、7月1日(土)~8月31日(木)まで、遊泳時間は8:30~17:00です。
ファミリー層が多く、比較的落ち着いた雰囲気のビーチです。
アクセス&駐車場
【所在地】神奈川県茅ケ崎市中海岸
【問い合わせ】TEL:0467-84-0377
【HP】http://www.chigasaki-kankou.org/topics/415/
【アクセス】電車:茅ヶ崎駅南口より徒歩20分
路線バス:茅ヶ崎駅南口から37番系統「浜見平団地行き」約8分「海水浴場前」下車
コミュニティバス:茅ヶ崎駅南口発、中海岸南湖循環市立病院線の「えぼし号」利用、「9番サザンビーチ入り口」下車
自動車:圏央道茅ヶ崎JCTより新湘南バイパスを利用し、茅ヶ崎海岸I.Cから東へ2km
【駐車場】450台。料金2,000円/1日。
海の家
海の家は10軒開設され、利用料金は、大人1,500円、子供800円です。
各海の家では、ビーチパラソル、サマーベッド、浮き輪がレンタルできます。
トイレは3か所、公衆シャワー1か所があります。
マリンスポーツは、ボディーボードはできますが、サーフィンは禁止です。
そのほか、バーベキューとペットの同伴は禁止になっています。
4位:由比ヶ浜海水浴場
鎌倉の海で最も長いビーチの由比ヶ浜海水浴場は、夏休み中には大変なにぎわいになります。
海の家など施設が充実しているのが嬉しいですね。
海開き&混雑状況
海開き期間は、2017年7月1日(土)~8月31日(木)までです。
遊泳時間は、午前9時~午後5時までとなっています。
若い世代や家族連れ、カップルが多く、シーズン中はかなり混雑する模様です。
アクセス&駐車場
【所在地】神奈川県鎌倉市由比ヶ浜海岸
【問い合わせ】鎌倉市 市民活動部観光商工課観光担当 TEL:0467-61-3884
【HP】http://www.city.kamakura.kanagawa.jp/kamakura-kankou/0602beach.html
【アクセス】電車:JR横須賀線・江ノ電鎌倉駅より徒歩15分 または 江ノ電和田塚駅・由比ヶ浜駅・長谷駅より各徒歩5分
自動車:横浜横須賀道路朝比奈I.Cから県道204号線経由で約6km
【駐車場】兼営由比ヶ浜駐車場 約2000台。7月~8月は普通車520円/時間。
海の家
海の家は約17軒開設されます(28年度実績)。
バリアフリー対応としては、盲導犬の受け入れをしており、また車いす対応トイレもあります。
公共トイレは、既設トイレ2か所のほか、仮設トイレ2か所があります。
無料の公共シャワーが3か所あるのも嬉しいですね。
5位:腰越海水浴場
江ノ島電鉄の駅からも徒歩で行ける便利な立地の、神奈川県鎌倉市の海水浴場です。
ビーチからは、江の島の光景が一望できます。
腰越漁港が近くにあるので、運が良ければ、周辺のお店で水揚げしたばかりの新鮮な魚介類を買うこともできますよ。
海開き期間&混雑状況
海開きは、2017年7月1日(土)~8月31日(木)にかけてです。
遊泳時間は、午前9時~午後5時までになっています。
湘南にしては、比較的人出が少なく、穴場的な海水浴場です。
アクセス&駐車場
【所在地】神奈川県鎌倉市腰越海岸
【問い合わせ】鎌倉市 市民活動部観光商工課観光担当 TEL:0467-61-3884
【アクセス】電車:江ノ電腰越駅より徒歩で3分
自動車:横浜横須賀道路I.Cから県道204号線、国道134号線経由で約13km
【駐車場】公共の駐車場なし。
【HP】https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/kamakura-kankou/0603beach.html
海の家
28年度実績では1軒でしたが、例年2軒前後の海の家が開設されます。
また、公共シャワー(無料)や公共トイレも設置されますので、快適な海水浴を楽しめますよ。
まとめ
いかがでしたか。
王道のビーチから、穴場的なビーチまで、独自のランキングをお届けしました。
それぞれに特徴がありますので、お出かけの際の参考になさってくださいね。