目次
メタセイア並木の紅葉を見たことがありますか?
メタセイア並木の紅葉はとても美しく、
見る人の心をつかんで離さない力があります。
皆さんもぜひご覧ください。
その前に、ちょっと説明させていただきます。
メタセイアてどんな木なの?
メタセイア並木の紅葉と言われても、
メタセイアていう木がピンときませんよね?
メタセイアという木は、いったいどんな木なのでしょうか?
メタセイアとはスギ科の針葉樹林のことです。
大人の木になると、
高さが25mから30m、直径が1,5mにもなります。
葉は、モズやネズのように、細長い葉が特徴です。
メタセイア並木はどこで見られるの?
日本で一番有名で規模の大きいメタセイア並木は、
滋賀県高島市マキノ町にある並木道です。
2.4㎞にわたり、道の両側に500本も植えられたメタセイア並木は、
見た人を魅了する力があります。
2.4㎞のメタセイア並木の紅葉は、
何とも言えない美しさがあります。
メタセイア並木の紅葉の見ごろはいつ?
マキノ町のメタセイア並木の紅葉の見ごろは、
11月上旬から下旬にかけてです。
メタセイア並木のアクセス方法は?
住所
滋賀県高島市マキノ町寺久保835-1(マキノピックランド)
アクセス方法
電車
JRマキノ駅下車、
マキノ駅から市バスマキノ高原行バスに乗り、
マキノピックランド停留所で下車。
徒歩すぐにつきます。
車
北陸自動車道の木之本で降り、
国道8号線を敦賀方面へ行き、
国道303号線を経て、国道161号線野口交差点から南へ進みます。
小荒路交差点を右折し、
マキノピックランドの案内のほうへ進みます。
県道87号線を道なりに進めば到着です。
メセコイア並木の紅葉て混雑するの?
メセコイア並木では、
紅葉の時期に特に土日のお昼頃にかけて
自動車の交通量が増えることはありますが、
渋滞が起こることはめったにありません。
しかし、メセコイア並木の紅葉に気を取られ
よそ見運転をする車もいるので、
メセコイア並木周辺での運転は注意が必要です。
運転中は、ゆっくり見られないと思いますので、
車を近くの駐車場に止めて散策することをおすすめします。
メセコイア並木周辺の駐車場は?
メセコイア並木の近くに、
マキノピックランドという農業公園があります。
この施設には、160台分の駐車場があります。
マキノピックランドてどんなところ?
マキノピックランドでは、
クリやリンゴなどの果物狩りが楽しめたり、
レストランで食事を楽しんだりすることができます。
ジェラートの販売や農産物の直売所でお土産を
買うことができます。
メセコイア並木の散策を楽しんだ後、
食事や買い物をマキノピックランドで楽しんではいかがでしょうか?
まとめ
・メセコイアはスギ科の針葉樹
・滋賀県高島市マキノ町のメセコイア並木が日本一有名
・マキノ町のメセコイア並木の紅葉の見ごろ、11月上旬から下旬
・メセコイア並木は、渋滞はしないがよそ見運転に注意。
・食事やおみあげはマキノピックランドでどうぞ。
日本一きれいなマキノ町のメセコイア並木の紅葉、
今年は大切な人と一緒に見に行くのはいかがですか?