3月3日のひな祭り。
女の子のいるご家庭では、ひな人形を飾り、健やかな成長や幸せを祈ると思います。
本来厄除けの意味で人形(ひとがた)を流していた上巳の節句と、貴族階級の子女のおままごと遊び(ひいな遊び)が融合して、流し雛の風習となったのがひな祭りの起源です。
流し雛が、人形作りの技術の向上に伴い、飾るひな人形に変わっていき、現在に至ります。
さて、そんなひな人形・ひな祭りですが、全国でひな祭りイベントが開催されます。
ここでは、関東のおすすめスポットについてまとめました。
お出かけのご参考になれば、幸いです。
ひな祭りイベント・東京のおすすめスポット
目黒雅叙園 百段雛まつり 九州ひな紀行Ⅱ(東京都目黒区)
豪華絢爛な百段階段において、全国各地の時代雛が一堂に会する人気のイベントです。
2017年のイベントでは、九州7県のお雛様が集まります。
NHK連続テレビ小説で脚光を浴びた村岡花子ゆかりのお雛様や、筑豊の炭坑王、旧伊藤伝右衛門邸の800体の座敷雛など、一見の価値のあるお雛様が一堂に会します。
期間:2017年1月20日(金)~3月12日(日)
時間:10:00~17:00
三井記念美術館 三井家のおひなさま
毎年恒例となっている『三井家のおひなさま展』は、三井家の夫人や娘たちがこよなく愛したひな人形・ひな道具が展示されます。
普段はなかなか見ることのできない、華麗なひな人形を楽しめますよ。
期間:2017年2月18日(土)~4月2日(日)
時間:10:00~17:00
ひな祭りイベント・神奈川のおすすめスポット
開成町 瀬戸屋敷ひなまつり(神奈川県開成町)
代々、開成町中井島地区の名主を務めた家柄の屋敷、あしがり郷瀬戸屋敷で開催されるイベントです。
風情のある築300年の古民家で、瀬戸家に伝わるひな人形のコレクションを見ることができます。
期間:2017年2月18日(土)~3月5日(日)
時間:10:00~17:00
淡島神社 芦名淡島神社祭礼 雛流し(神奈川県横須賀市)
毎年3月3日に盛大に行われる祭礼で、早春の横須賀の風物詩にもなっています。
雛人形を小舟に乗せて、ボートで引っ張って湾内を回ります。
神官や巫女さんたちが海に撒く雛人形は、穢れや災いを託した雛型と呼ばれる紙人形で、水に溶けるんですよ。
日程:2017年3月3日(金)
時間:祭礼13:00~ 流し雛15:30~
ひな祭りイベント・埼玉のおすすめスポット
名栗谷のひなめぐり(埼玉県飯能市)
名栗谷の雛飾りを巡るバスツアーです。
バスから眺める早春の里山の風景、古民家に飾られたお雛さまとの出会い・・・ひなめぐりを通じて、名栗の歴史や生活文化を感じることができるイベントです。
バスツアーなので、要申し込みです。お申し込み、お問い合わせは下記サイトをご参照ください。
日程:2017年2月28日(火)
時間:9:30~15:30
飯能ひな飾り展(埼玉県飯能市)
飯能の春の風物詩となっている、今年第12回目を迎えるイベントです。
市内の商店、民家、寺社仏閣に、時代も様式も様々なお雛様が飾られます。
飯能ひな飾り展に合わせて、2107年3月4日(土)には、『ひなめぐりの旅』というバスツアーも催されますよ。
期間:2017年2月21日(火)~3月12日(日)
鴻巣びっくりひな祭り2017(埼玉県鴻巣市)
約380年の歴史があるといわれる鴻巣市の人形制作は、鴻巣の貴重な地場産業です。
歴史ある鴻巣雛のまちとして、『ひな人形のふるさと~鴻巣~』を広く宣伝することなどを目的としたイベントです。
圧巻なのが、メイン会場エルミこうのすショッピングモールで展示される『ひな人形で飾る日本一高いピラミッドひな壇』です。なんと31段高さ7mにもなります。
その他、全部で6か所の会場で、雛人形の展示が行われます。
期間:メイン会場 2月17日(金)~3月12日(金) サテライト会場 2月17日(金)~3月11日(土)
時間:サテライト会場 9:00~17:00
ひな祭りイベント・千葉のおすすめスポット
さわら雛めぐり(千葉県香取市)
佐原おかみさん会が運営する佐原まちぐるみ博物館の企画展の一つとして、開催されるイベントです。
江戸の商都の面影を残す佐原の街並みを巡り、それぞれの商家自慢のお宝を見ることができます。
店頭に飾られた、江戸・明治期の古雛や和紙で制作した雛人形、御所を模した建物に人形が収まる御殿飾りなど各家に伝わる大切な雛人形を見ることができます。
店先の桃色のまねき布が展示場所の目印なので、どんどん中に入ってみてくださいね。
期間:2017年2月4日(土)~3月26日(日)
時間:展示される各店による
2017勝浦ビッグひな祭り
2001年に全国勝浦ネットワークの縁により、徳島県勝浦町より約7,000体のひな人形を譲り受けたことから始まったイベントです。
開催期間中、勝浦市芸術文化交流センター「Küste」を始め、市内各所に約30,000体のひな人形が飾られて、街はひな祭り一色になります。
また期間中に稚児衣装の子どもたちの雛行列など盛りだくさんのイベントが催されますので、楽しみですね。
期間:20172月24日(金)~3月5日(日)
まとめ
いかがでしたか?
関東(東京、神奈川、埼玉、千葉)のひな祭りイベントのご紹介でした。
いずれも絢爛豪華な雛人形がたくさん集まるイベントです。
春のお出かけの参考になさってくださいね。