夏といえばバーベキューですよね。数あるバーベキュー場の中から、
エコキャンプみちのくについてまとめてみました。
バーベキュー以外にもキャンプや体験型のイベントなどもあり、
夏休みの旅行におすすめなスポットなので、チェックしてみてください!
施設や料金の内容、イベント情報も合わせて掲載しますので、
お出かけの際に役立てて頂ければ、嬉しいです。
目次
エコキャンプみちのくって??
宮城県にあり、東北随一の大きさを誇る自然と文化が体験できる
国営公園『みちのく公園』のなかにあるキャンプ場です。
園内はバリアフリーになっており、赤ちゃんから高齢者まで楽しめる施設になってます。
それでは、アクセス方法や、利用料金などの施設情報を見ていきましょう。
アクセス
みちのく公園は仙台市と山形県を結ぶ国道286号線沿いにあり、
仙台市と、山形市のちょうど真ん中に位置し、どちらからも約1時間ほどのところにあります。
車を利用の場合
東北自動車道 村田JCTより山形自動車道を利用
仙台宮城IC~宮城川崎JCT……約20分
福島飯坂IC~宮城川崎JCT……約45分
盛岡IC~宮城川崎IC……約2時間30分
[br num=”1″]
山形自動車道を利用の場合
山形IC~宮城川崎IC……約20分
宮城川崎ICから公園まで直進で約10分
[br num=”1″]
バスを利用の場合
仙台駅→秋保温泉郷→みちのく公園→川崎町
①秋保・川崎 仙台西部ライナーの場合
料金/大人1,080円・小人540円(仙台駅西口乗車)
時間/約1時間10分(仙台駅西口乗車)
バス停/「みちのく公園」で下車
②高速バスの場合
川崎町~仙台
料金/大人1,030円(2回券/1,650円)・小人520円
時間/約1時間(仙台駅前乗車)
③路線バスの場合
乗り場/仙台駅西口バスプール8番「秋保線・川崎方面」行き
時間/約1時間(仙台駅前乗車)
料金/大人1,090円・小人550円(仙台駅前乗車)
バス停/「みちのく杜の湖畔公園入口」で下車
[br num=”1″]
次に料金や設備に関してに情報です。
利用料金はどれくらい?
料金は入園する料金とサイトの利用料金との合計になっていますのでご注意ください!
施設利用料金(入園料金を含む)・サイト使用料金
一般利用
大人 710円
小人 200円
シルバー 510円
幼児 無料
団体利用
大人 590円
小人 170円
シルバー -
幼児 無料
障害者の利用
大人 300円
小人 120円
シルバー -
幼児 無料
コテージ
引用元:www.michinoku-park.info/wp/eco-camp/cottage/
キャンプの経験や、道具がなくても手軽に出来るコテージタイプです。
バリアフリータイプもあります。
テラスでは、バーベキューも楽しめて、雨天時も気にせず出来るタイプです。
※コンロ等は持ち込みか、レンタルになります。
お風呂はなんと温泉になってるので、疲れもとれ、よりリフレッシュできます。
14人用(学習エリア) 宿泊:36.000円 デイキャンプ:18.000円
8人用(バリアフリー) 宿泊:20.550円 デイキャンプ:10.250円
6人用ログタイプ(洋・和) 宿泊:15.450円 デイキャンプ:7.700円
6人用高齢者タイプ 宿泊:15.450円 デイキャンプ:7.700円
6人用和室タイプ(学習エリア) 宿泊:15.450円 デイキャンプ:7.700円
※追加料金は、1名増員につき宿泊は1.030円・デイキャンプは510円となります。
定員には、乳幼児も含まれますが、料金はかかりません。
オートキャンプサイト
それぞれの目的に合わせた作りになっています。
ペットと一緒に過ごせる設備もあるのがポイントです。
Aサイト(12人用) 宿泊:5.150円 デイキャンプ:2.550円
グループでアウトドアを楽しみたい方に最適です。
設備:野外用テーブル/イス/野外炉/キッチン/15A4口電源付/トレーラー対応(30A1口排水設備付5サイト)
※サイトからはみ出ない限り、テント張りに制限なし。電源利用は別途かかります。
Bサイト(8人用) 宿泊:4.100円 デイキャンプ:2.050円
駐車スペースは普通自動車対応、電源常備。
設備:15A4口電源付
Cサイト(6人用) 宿泊:3.100円 デイキャンプ:1.550円
1家族で楽しみたい方に最適です。
駐車スペースは普通自動車対応。
設備:15A4口電源付
フリーテントサイト
晴れた日は蔵王連邦が見えて、キャンプ場で一番景色の良いサイトです。
芝生の上でゆったりと過ごせるようになっています。大勢で楽しみたい方に最適です。
※1サイト/テント・タープ各1張、普通自動車以外のキャンピングカー等は使用不可です。
設備:かまど24基
車(6人用) 宿泊:1.550円 デイキャンプ:750円
二輪車(6人用) 宿泊:500円 デイキャンプ:250円
※車は2台目から510円の追加料金になります。 デイキャンプはその半額。
キャンセル料金
キャンセル料は電話・ネット共に7日前を過ぎてキャンセルした場合に発生します。
●7日前→20% ●当日→50% ●連絡なし→100%
また、7日前を過ぎての変更もキャンセル扱いになるので、注意してください。
ネット予約はネット上でキャンセルしてください。
また、時間外の電話受付はできません。
お得な割引制度
こんな割引制度もあるみたいです。
●平日シルバー割(65歳以上が対象)→平日宿泊サイト使用料金を半額にします。
※ただし、土日祝前日、5/2~5/6、7/18~8/31を除く。
●身障者割(身体・精神障害者手帳か療育手帳の交付を受けている方)
→施設利用料金の割引・宿泊サイトの使用料を半額にします。
※ただし、土日祝前日5/2~5/6 7/18~8/31を除く
レンタル
荷物を少なくしたい人のためにも、材料や、道具のレンタルも行っています。
食材レンタル バーベキューセット 1.030円(カット済み・2人前より)
ジンギスカンセット 880円(4人前より)
焼きそばセット 360円(4人前より)
道具レンタル
Aセット→5.000円(ターブ×1 テーブル×1 イス×4 コンロ×1 鉄板×1 火バサミ×1 網×1 トング×1 菜箸×1 食器セット×1包丁×1まな板×1)
Bセット→10.000円(Aセット×1 テント×1 シュラフ×4キャンピングマット×2 電池ランタン×1 短1電池×4)
Cセット→2.000円(炊飯器×1 食器セット×1 クッカーセット×1 包丁×1 まな板×1)
Dセット→2.400円(コンロ×1 鉄板×1 火バサミ×1 網×1 トング×1 包丁×1 まな板×1 食器セット×1 菜箸×1)
この他にもレンタル商品が数多くあるので、荷物が気になる人にはオススメです。
その他の施設
センターハウス:受付や売店、コインランドリーやイベント会場などがあります。
温泉棟
引用元:www.michinoku-park.info/wp/eco-camp/others/
キャンプ場を利用の方は無料で利用できることになっています。
たくさん汗をかいたら、ここでさらにリフレッシュできます。
【内風呂】男女各1ヶ所 【露店風呂】男女各1ヶ所
利用時間・・・
【内風呂】平日・休日16:00~20:00/休日前日等15:00~21:00
【露店風呂】休日前日等15:00~21:00
※デイキャンプ利用の方は当日宿泊の予約がある場合のみ利用可能 16:00~16:40
他にも、子供用の遊具や、近くにドッグランなどもあるので
バーベキュー以外にも楽しみ方は数多くあります。
イベント情報
イベントもたくさん行われています。その中の一部をご紹介いたします。
キャンプファイヤー:4月~11までの毎月第2・4土曜日
※特別開催5/4、7/16・17、8/11~15、9/17・18、10/9
時間6~9月:19:30~20:30【それ以外は19:00~20:00】
その他にも、いろんな体験ができるイベントも季節ごとにありますので、ぜひ参加してみてください。
お子さんの夏休みの自由研究にも最適だと思います。
ご予約
予約は、電話予約とネット予約とあります。
予約受付は時期が決まっているので、御注意ください!
TEL0224-84-6633【9:00~17:00】
まとめ
いかがでしたでしょうか?この夏バーベキューにおすすめなエコキャンプみちのく。
口コミにも設備が綺麗で、3日宿泊しました!など書かれていますが、
個人的にも、ここは1日じゃ遊び尽くせないほどの楽しい場所だと思います。
ぜひ、お出かけの際の参考にして頂ければと思います。
皆さんで、良い思い出を作ってくださいね!