愛知県岡崎市鳥川町の『鳥川ホタルの里』は、天然のゲンジボタルが生息する貴重な土地です。
鳥川ホタルの里湧水群の水はとてもきれいで、『平成の名水百選』にも選定されています。
きれいな水でしか生きられないホタルが、数多く生息しているゆえんです。
鳥川ホタルの里は、美しい森と水を保全し続けた土地であり、『水とみどりの森の駅』の一つでもあります。
美しい自然の中をホタルが乱舞する幻想的な光景を、ぜひ見に行きたいですね。
目次
鳥川ホタルの里 ホタルの見頃と観賞におすすめの時間帯
鳥川ホタルの里では、例年5月下旬~6月末ごろにホタルの見頃を迎えます。
ピークは、6月中旬です。
ホタルは19時ごろから飛び始めますが、もっとも活発に飛び交う時間帯は、20時から21時の間です。
鳥川ホタルの里では、川沿いの約2kmの範囲で、多い時には1,000匹を超えるホタルを見ることができます。
鳥川ホタルまつり2017 日程
鳥川ホタルまつり2017の日程は、まだ発表されていません。
2016年は、5月29日~6月26日でした。
2017年も5月末から6月下旬までと予想されます。
この期間中は、露店が出て、観賞スポットの案内があります。
鳥川ホタルまつりイベント2017
毎年、鳥川ホタル学校では、第一土曜日の夕方から『鳥川ホタルまつりイベント』が開催されます。
コンサートや和太鼓演奏が行われ、とん汁が振る舞われます。
【お問い合わせ】鳥川ホタル学校 TEL:0564-82-3027
鳥川ホタルまつり2017 鳥川ホタルの里へのアクセス
鳥川ホタルの里へのアクセスおよび混雑時の迂回路情報をご案内します。
アクセス
新東名高速道路「岡崎東I.C.」より県道377号線経由で8km
東名高速道路「岡崎I.C.」より国道1号線と県道473号線経由で19km
ナビ検索の際は、
- 住所:岡崎市鳥川町小デノ沢1
- 名称:鳥川小学校
- 電話:0564-82-3027
で検索してみてください。
混雑時迂回路
下記地図では、
青の矢印が鳥川ホタルの里へのアクセス
ピンクの矢印がホタルシーズン混雑時の帰路(迂回路)
となっています。
鳥川ホタルの里 駐車場
鳥川ホタルの里入り口付近にインフォメーションコーナーがあり、そのすぐ近くに駐車場(50台)があります。
この駐車場以外には、駐車できる場所がありませんので、日没前の早い時間帯に確保しておきましょう。
まとめ
鳥川ホタルの里は、天然のゲンジボタルが観賞できる貴重なスポットです。
ホタルを採らない、フラッシュや大きな懐中電灯を用いない、ゴミは持ち帰るといった《ホタル観賞のマナー》を守り、来年もまたホタルの舞う姿を見られるようにしましょう。
また、道が暗く、未舗装の部分もありますので、歩きやすい靴で行くことをおすすめします。
美しい自然の中、乱舞するホタルの光を楽しみに、是非お出かけしてみてくださいね。