お仕事お疲れ様です。
さて、皆さんは、仕事の休憩時間をどんな風に過ごしていますか?
お昼休みなら、みんなでランチをして、あとはおしゃべり、と言うのが一般的でしょうか。
でも、休憩時間くらい一人になりたい。
そう思うこともあるのではないでしょうか?
そこで、仕事の休憩時間を一人で過ごすことについて、調べてみました。
目次
仕事の休憩時間は一人になりたいって変ですか?
多くの職場では、休憩時間には数人のグループに分かれて、おしゃべりしたりランチを取ったりするのが一般的です。
が、いつも誰かと一緒にいる、というのは、案外気を遣うものなので、苦痛に思うこともありますよね。
でも、「それって変なのかも」と悩んでいる方が多いんです。
ところが、ネットで調べてみると、休憩時間を一人で過ごしたい、と言う方は意外に多いものです。
休憩時間を一人で過ごしたいというのは、ちっとも変ではないし、気兼ねする必要はないと言えますね。
安心して、一人で過ごしましょう!
仕事の休憩時間 一人で抜け出すには
仕事の休憩時間を一人で過ごすのは、まったく変ではないとしても、他の人がグループで行動していると、なかなか抜け出しにくいですよね。
でも実は、素直に「一人になりたいので」と言ってみても、意外に大丈夫なようです。
ただ、言い方には気を付けましょうね。
一人で過ごすことに前向きな感じで言ってみるといいのではないでしょうか。
言いにくい場合には、
- 銀行や役所に行く用事がある
- 昼寝をしたい
- 資格の勉強をしたい
など、休憩時間の過ごし方を具体的に言ってみるといいですね。
仕事の休憩時間を一人で過ごす過ごし方
せっかく一人で過ごす休憩時間なら、有効に使いたいですね。
そこで、休憩時間を一人で過ごす過ごし方について、まとめてみました。
自分に合った過ごし方を見つける参考にしてみてくださいね。
外出
一人になったら、せっかくですから外に出てみましょう。
外出が認められている職場に限られますが、外に出て一人の時間を使うのは、リフレッシュになりますよね。
お気に入りのカフェやレストランを見つけるのもいいですし、ちょっと散歩をしてみるのもいいですね。
近くに公園があるなら、ベンチで一休みしながら、季節を感じてみるのもいいかもしれません。
昼寝
休憩時間ですから、しっかり休息するのもいいですよね。
軽く目をつぶっているだけでも、十分休息になります。
デスク用のピローも販売されていますから、活用するとよりしっかり休むことができるでしょう。
お昼休みに少し昼寝をするとリフレッシュできて、午後からの仕事もはかどるかも。
読書
時間があるときには、読書もお勧めです。
読書というとちゃんとした書籍や小説を思い浮かべるかと思いますが、雑誌やレシピ本などもいいですよね。
「何を読んでいるの?」なんて訊かれることもありますが、普通、読書中の人にそれ以上声をかけたりしません。
一人の時間を過ごすのにはうってつけではないでしょうか。
資格試験の勉強
資格を取って仕事もステップアップしたいという方には、少しの時間も惜しいはず。
休憩時間を使って、資格試験の勉強をしてみましょう。
ネットショッピング
スマホも普及した現代ならではの休憩時間の使い方ですね。
職場のパソコンを使うのには抵抗があったり、禁止されていたりすることもありますが、スマホなら大丈夫ですよね。
忙しくて買い物に行けない場合などにも便利ですし、実際に買わなくてもいろいろな商品を見るだけでも楽しいものです。
まとめ
仕事の休憩時間を一人で過ごしたくなるのは、まったく変なことではありません。
せっかくの休憩時間ですから、有効に利用しましょう。
挨拶など、普段のコミュニケーションをきちんと取れていれば、職場で孤立することもないでしょう。
毎日は無理でも、何日かに一回一人で過ごすだけでも気分が変わりますよ。
逆に、一人で過ごすことで、同僚と一緒に過ごしたくなるかもしれません。
仕事の休憩時間の過ごし方は、柔軟に考えるといいですね。