バレンタインデーに大好きな人に思いを伝えてからホワイトデーまでの一ヶ月、きっとドキドキして長かったことでしょう。あなたはお返しに何を貰いましたか?それぞれに意味があるので、是非ここで理解してほしいと思います。
ホワイトデー、お返し一覧
昔から定番のお返しもありますが、微妙にその意味が違ってきているものもあります。分かりやすく、意味も含めて説明していきますね。
クッキー
意味:友達でいたい
ホワイトデーのお返しとしては一番無難なイメージのクッキーは、義理チョコのお返しに多いのではないでしょうか。
「甘すぎずさっくりしている」「色々の種類がある」といった理由から、クッキーは『色々いる中の一人』といった意味があります。
キャンディー
意味:好き、付き合いたい
砂糖が主原料の甘いキャンディーは、口の中で「長く味わう」お菓子ということから『交際が長く続く』といった意味があります。
マカロン
意味:特別な人
マカロンは、お返しの中でも値段が高めでオシャレなイメージがあるため、喜ぶ女性は多いと思います。
義理チョコのお返しにマカロンがくることは少ないと思うのですが、もしもマカロンを貰ったならば、そこにはあなたへの愛情の意味が含まれているかもしれませんよ?!
チョコレート・ケーキ
意味:特別な意味はなし
「チョコ返し?!」と少々がっかりする人もいるかもしれませんが、男性のイメージは「女性は甘いもの好き」なんですね。
義理チョコのお返しに、職場の皆さんで・・といった感じでショートケーキやチョコレートの詰め合わせなどをお返しする男性が多いようです。
マシュマロ
意味:嫌い、付き合えない
マシュマロは口の中でシュワシュワとすぐに溶けてしまい、美味しさが続かないので『交際が長続きしない』という意味があります。
キャンディーとは真逆の意味ですね。
バームクーヘン
意味:長寿繁栄
バームクーヘンは、もともと結婚式や引き出物として使われることが多いお菓子です。その年輪のような模様から連想させる意味が強いですし、日持ちするので贈り物には最適です。
ホワイトデーのお返しにもバームクーヘンの人気が高まっているようです。夫婦間でのお返しにはもってこいではないでしょうか。
ハンカチ
意味:別れ
これはそのまま連想できてしまうように、ハンカチは「涙をふく」ことからも『お別れ』の意味になります。
ホワイトデーに限らず、異性への贈り物には向いていません。
意味に振り回されないように
ホワイトデーのお返しにはそれぞれ意味はあるのですが、中には気にせずお返しをするような男性もいるのは間違いありません。
恋人同士の場合にはその辺を考えて贈ると思います。
問題は、交際していない男性に贈った場合です。
そこまで深く考えずにお返しを選ぶボンヤリした人もいます。男性の方が本命かどうかを分かっていない場合、単に「見た目が可愛いから」と意味など考えずに贈ってしまうことも考えられます。ですから、大好きな人からマシュマロを貰ったとしても、『私のこと嫌いなんだ』と思いこまず、本心をきちんと聞いた方が良いかもしれませんね。

私が思うに、そこまできちんと意味を理解してお返しをしてくれているのかな?なんて思ってしまいます。中には、無難に「お返しは必ずクッキー」と決めている人もいるかもしれませんが、よほどチョコレートを貰っている人でしょうね。実際に、高校生の時にチョコレートを贈ったモテ男くんは、全員に全く同じクッキーをお返ししていましたよ(笑)
ですから、振り回されずに楽しいホワイトデーを過ごしてくださいね!